ジャック引越センター

創業24年
10万件の引越し
満足度95%

カード・Pay払いご対応!

0120-787-525 受付時間 9:30〜18:30

創業24年
10万件の引越し
満足度95%

0120-787-525

創業24年
10万件の引越し
満足度95%

0120-787-525

引っ越しの際に不用品を効率的に処分するコツは?注意点と共に解説

引越し準備

引っ越しの際に出る不用品とは?

引っ越しの際に出る不用品には、以下のようなものがあります。

  • 大型家具・家電
  • 小型の家具・家電
  • 古着・古書
  • 子どものおもちゃ類
  • 雑貨類

不用品はゴミとして自治体に処分を依頼する方法が一般的ですが、近年はゴミ出しルールが細かくなり「何でもゴミ収集場に出しておけば回収してくれる」といった自治体はごくわずかです。
ゴミの種類によっては有料だったり事前に予約しておかないと回収してもらえないものもあります。
また、一部の家電はメーカーが回収すると法律で決まっており、どの自治体でも回収してもらえません。
引っ越しまでに不用品の処分ができないと、引っ越し先にまで不用品を持っていかねばならず余計な費用もかかります。
一般家庭からでる不用品を処分する手段には、以下のような方法があります。

  • 自治体に回収を依頼する
  • 不用品回収業者に回収を依頼する
  • リサイクルに出す
  • 不用品を売却する

1つずつ回収の方法やそれぞれのメリット・デメリットを紹介します。

自治体に回収を依頼する方法

不用品を処分する最もポピュラーな方法は、自治体にゴミとして不用品を回収してもらう方法です。
自治体では、生ゴミや可燃ゴミをはじめとする普通ゴミのほか不燃ゴミ・粗大ゴミ・リサイクルゴミなどを回収しています。
自治体に回収を依頼する最大のメリットは処分費用が最低限に抑えられることです。
近年は粗大ゴミなど一部のゴミ回収が有料になった自治体も多いですが、それでも民間業者に依頼するのに比べると安価です。
また、事前に予約して自治体のゴミ処分センターに自分で不用品を持ち込めば、より安価に不用品処分ができます。
その一方で、冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビの4品目は家電リサイクル法によってリサイクル対象家電に指定されており、どの自治体も回収できません。
パソコン本体やノートパソコンも「パソコンリサイクル法」によってメーカーの回収が義務づけられているので、自治体は回収不可です。
このほか、タイヤ大型楽器、自転車のバッテリーなど回収不可のものがある自治体も多いです。
自治体にスムーズに不用品を回収してほしい場合、まずは回収できる品物と回収日・回収方法の確認してください。
多くの自治体では、1か月で全てのゴミを一通り回収できるスケジュールとなっています。
ですから、チェックは引っ越し1か月前までにおこない、1か月前から順番に不用品を回収してもらうようにすれば、自治体に大半の不用品を回収してもらえます。

不用品回収業者に回収を依頼する

不用品回収業者とは、個人宅や法人から有料で不用品を回収している業者です。
自治体のゴミ出しルールが厳しくなった現在、需要は急増しています。
不用品回収業者の利用には、以下のようなメリットがあります。

  • 家まで回収に来てくれるので大型家具や家電も運ぶ手間がかからない
  • 申し込みから回収まですぐに行ってくれるので、急な依頼もできる
  • 不用品の買い取りを行っている業者もあり、回収費用を抑えられる
  • 家電リサイクル対象家電やパソコンも回収してくれる業者もある

不用品回収業者は、さまざまな不用品を回収しているので「時間がないので一度に不用品を回収してほしい」といった場合に役立つでしょう。
また、自治体では回収できない家電リサイクル法の対象となっている家電やパソコンを回収してくれる業者もあります。
その一方で以下のようなデメリットもあります。

  • 業者によっては費用が高くつく
  • 業者の中には質が悪いところもある

不用品回収業者は、特別な資格がなくても行なえるので質の悪い業者も決して珍しくありません。
国民生活センターへの相談も多く、依頼する前に見積もりを作成してもらい納得したうえで利用しましょう。
また、不用品回収業者に依頼するとどうしても費用が高めになります。
あらかじめ予算を多めに用意しておく、回収してもらう不用品を厳選するなどしておきましょう。

リサイクルに出す方法

冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビの4品目は家電リサイクル法によってメーカーが回収してリサイクルしなければなりません。
また、パソコンもメーカーが回収してリサイクルすることが法律でさだめられています。
冷蔵庫や洗濯機・エアコン・テレビが不要になった場合は、家電量販店など家電リサイクル法対象家電を回収している業者に回収を依頼するか、自分で自治体が指定した回収場所に持っていきましょう。
自治体によっては、家電リサイクル法の対象家電を回収している業者を紹介しているところもあります。
業者に回収を依頼すると、運搬料・家電リサイクル料などがかかり、無料で処分はできません。
「無料で処分します」といった業者は何らかの詐欺の可能性があるので注意しましょう。
一方、パソコンは「パソコンリサイクルマーク」が貼ってある製品はメーカーが無料で回収しています。
メーカーに回収を依頼すれば、ゆうぱっくの着払い伝票が送られてくるので梱包して郵送してください。
なお、メーカーが回収できるのは純正品だけです。
マウスやキーボードなどを後から買い替えた場合は、それだけ自治体にゴミとして回収してもらいましょう。
モニター以外の付属品は自治体でもゴミとして回収してもらえます。
モニターはテレビ扱いで家電量販店に回収してもらいましょう。
メーカーによってはモニターを回収しているところもあります。
また、自治体によっては小型家電をリサイクル回収しているところがあるので、利用してみてもいいでしょう。

不用品を売却する方法

以下のような不用品は売却できる可能性があります。

  • 発売から5年以内の家電
  • ブランド家具・ブランド食器
  • ブランドのバッグ・アクセサリー
  • ゲーム機
  • ホビー類
  • 古書
  • アウトドア用品

中古の家具や家電には一定の需要があり、元値が高かったり多機能だったりするものが人気です。
ただし、家電は発売後5年以上が経過すると急速に価値が落ちるので、元値が高価でも製造年数が古い家電は売却できない場合があります。
家具類は、ブランド家具なら古くても一定の需要があるので売却できる可能性が高いでしょう。
ブランド食器やブランドアクセサリーなども同様です。
特に、廃版になった製品は愛好家が高値をつけるケースもあるでしょう。
一方、同じブランド品でもバッグや衣服などは流行があるので、品物によっては値段がつきにくい場合もあります。
特に洋服は、流行なデザインほど売却しにくい傾向です。
このほか、ホビー類、ゲーム類、アウトドアグッズなども高値が付く場合があります。

不用品を売却する際は売却先を選ぼう

不用品を売却するには、以下のような方法があります。

  • 一般的なリサイクルショップに売却する
  • 特定の製品に特化したリサイクルショップに売却する
  • 買取専門店に売却する
  • オークションサイトやフリマサイトで売却する

一般的なリサイクルショップはさまざまな品物を取り扱っています。
幅広い品物を買取して欲しいときにおすすめです。
一方、ホビー類など買取る方にも専門的な知識が必要なものは、特定の製品に特化したリサイクルショップに売却したほうがいいでしょう。
ブランド品などは、近年増えている愛取り専門店に売却する方法もあります。
オークションやフリマサイトに出品すると、リサイクルショップなどで売却できなかったものも販売できる可能性がありますが、必ずしも売却できるとは限りません。

まとめ:不用品の処分方法には複数の方法がある

引っ越しの際に出る不用品の処分方法には複数の方法があります。
時間に余裕を持って最適な処分方法を選べば引っ越しまでにスムーズに処分できるでしょう。
まずは、自治体で処分できないものを確かめ、処分方法を調べるのがおすすめです。

ブログ一覧へ戻る>

ランキング2024.10.12更新

キャンペーン情報 お客様の声