福岡 から 東京に引っ越しする際に見積もりは必要?取得方法を解説
引越し準備
Contents
引っ越しする際に作成してもらう見積もりとは?
見積もりとは、引っ越し業者が依頼を検討している方に正確な料金を伝えるために作成する書類です。
引っ越しにかかる費用は、同じ距離・同じ時期に引っ越ししても荷物の量が多いほど高額になります。
また、同じ荷物の量、同じ距離を引っ越ししても引っ越しする時期によって値段が変わります。
したがって、正確な引っ越し料金を算出したい場合は、見積もりが必要です。
見積もりは業者に相談すればほぼ無料で作成してもらえます。
引っ越し業者によって申し込み方法が異なるので、まずはホームページを確認しましょう。
引っ越しの見積もりには、以下の3種類があります。
<引っ越しの見積もり3種>
- 訪問見積もり:引っ越し業者が自宅に来て見積もりを作成する
- オンライン見積もり:オンラインで部屋の写真を送って見積もりを作成する
- 電話での見積もり:電話でおおよその荷物の量を伝えて見積もりを作成する
最も正確なのは、引っ越し業者のスタッフが依頼者宅を訪れて荷物の量から料金を算出する「訪問見積もり」です。
家族での引っ越しは訪問見積もりが一般的です。
訪問見積もりしか受け付けていないところもあるでしょう。
訪問見積もりの当日は、一通り家を見てもらうので収納スペースなどもざっと片付けておきましょう。
単身者の引っ越しや荷物が少ない家族は、オンライン見積もりや電話での見積もりも可能です。
2020年、社会情勢が大きく変化した際にオンライン見積もりは一気に広がりました。
電話での見積もりより信頼性が高いので、日程が合わない場合や急に引っ越する場合に利用すると便利です。
訪問見積もりとオンライン見積もり、どちらを選べる場合は希望する方法で見積もりしてもらいましょう。
なお、引っ越し業者を探す際に利用するオンラインの「一括見積もり」は、自己申告なので正式には見積もりではありません。
一括見積もりで出した金額と、訪問見積もりの金額が大きくずれる可能性もあります。
特に、家族での引っ越しは訪問見積もりをおこなったうえで正式依頼を受ける業者が一般的です。
また、遠方の引っ越しも見積もりが必須な業者が多いでしょう。
福岡から東京までの引っ越しに見積もりが重要な理由
ここでは、福岡県から東京都までの引っ越しに見積もりが重要な理由を紹介します。
福岡から東京までの引っ越しは単身者でもまとまった費用がかかるため
福岡から東京までの距離は直線距離で約885km、高速道路を利用すると1,000kmを超えます。
引っ越しは、旧居と新居の距離が遠いほど費用がかかるため、たとえ単身者でもまとまった料金がかかります。
どんなプランを選んでも、福岡市内の引っ越しより10~20万余計にかかると考えましょう。
また、引っ越しプランによっては、荷物の到着まで1週間はかかる場合もあるでしょう。
したがって、福岡から東京まで安く引っ越ししたい場合は、見積もりをしておかないとトラブルが発生する可能性も多いのです。
なお、福岡から東京まで引っ越しする場合の相場は以下の表のとおりです。
荷物の量 | 通常期(5月~8月・10~1月) | 繁忙期(2月末~4月半ば、9月) |
単身の引越し(荷物少なめ・1R) |
8万~12万円 | 15万~20万円 |
単身(荷物多め)・2人暮らしの引越し(1LDKまで) | 12万~17万円 | 25万~35万円 |
ファミリー(3人以上)2DK以上 |
20万~30万円 |
35万~50万円 |
引っ越し荷物の量は部屋の広さを目安にしてください。2DK以上の部屋に住んでどの部屋にも荷物がある場合は、単身者でも家族での引っ越し同様の料金がかかる場合があります。
業者によって料金に差があるため
福岡から東京までの引っ越しは、全国に複数の支社がある大規模な引っ越し業者と福岡に本社がある地元密着型の引っ越し業者に依頼できます。
全国規模の引越し業者とは、全国に支社が複数ある引っ越し業者の総称です。
CMも盛んなので、引っ越し業者といえば大手引っ越し業者をイメージする方も多いでしょう。
長距離引っ越しでの実績も豊富で、福岡から東京までの引っ越しも問題なく対応してくれます。
一方、地元に密着した引っ越し業者とは、大手引っ越し業者に比べると知名度こそ低いものの広告費に費用をかけない分、引っ越し料金が安いところも多いです。
福岡から東京までの引っ越しは、大手と比較して1~2万円安い場合もあるでしょう。
プランや引っ越しする時期によってはもっと金額に差が出る場合もあります。
さらに、繁忙期でも比較的予約が取りやすい、依頼者のイレギュラーな依頼に柔軟な対応をしてもらいやすいといったメリットがあります。
つまり、引越し業者によって料金が異なるため引っ越し業者を決める際は見積もりを作成して比較すれば、安くて質の良い業者を見つけやすくなるのです。
相見積もりは、引っ越し業者選びの基本です。
また、希望するプランや荷造りに配慮が必要なものは見積もりの際に相談しましょう。
オプションの申し込みも見積もりの際に可能な引っ越し業者もあります。
福岡から東京までの引っ越しをできるだけ料金を抑えて行うには?
福岡から東京までの引っ越しを安い値段で済ませるには、以下の方法がおすすめです。
<福岡県から東京都まで引越し料金を抑える方法>
- 通常期に引っ越しする
- 荷物をできるだけ減らす
- 相見積もりをしてもらって料金交渉をする
3月、4月を外して引っ越しするだけで料金がが2~3倍違ってくるケースもあるでしょう。
平日に引っ越しをすればさらにお得です。
また、引っ越し荷物が少ないほど引っ越し時間は短くなりトラックも小さくてすむので料金も安くなります。
遠距離の引っ越しでも数万円変わってくる場合もあるでしょう。
このほか、相見積もりを依頼すれば、「他の引っ越し業者はこの値段でやってくれた」といって料金交渉が可能です。
ただし、繁忙期は相見積もりをしても値引きに応じてくれる可能性が低いので、気を付けましょう。
福岡から東京までの引っ越しはジャック引越センターにおまかせ
福岡県から東京までの引っ越しで、見積もりを依頼する引っ越し業者選びに迷っている場合はジャック引越センターに相談してみましょう。
ジャック引越センターは、福岡に拠点を置く地域密着型の引っ越し業者です。
近場だけでなく、日本全国の引っ越し作業にも対応しています。
また、スケジュール次第ですが当日対応もできるケースがあります。
大手引っ越し業者とほぼ変わらないクオリティで引っ越し作業をしているので、お客様の評判も高いのが強みです。
福岡県から東京への引っ越しにも実績があり、安心して依頼できます。
ジャック引越センターはテレビやラジオのCMをしたり一括見積もりサイトの利用をしたりしていません。
そのため、知名度こそ低いものの、福岡に本拠地を置く地元密着型の引越し業者の中でも料金がお得なのが強みです。
さらに、以下のような無料サービスも実施しています。
<無料で実施中のサービス>
- 大型家具の解体・組立て
- 洗濯機・照明器具の取り付け取り外し
- ダンボール等の梱包資材の事前お届け
特に、大型家具の組み立ては女性や高齢者はうれしいサービスです。
さらに、以下のようなサービスも有料で申し込めます。
<引越しジャックが実施中の有料サービス>
- 不用品の買い取り・回収
- エアコン・テレビ等の家電の取り付け・取り外し
- 電気工事全般
- ピアノ搬出
- 重量物搬出
- 荷物の一時預かり
特に、荷物の一時預かりは福岡県から東京都のような遠距離の引っ越しは重宝するでしょう。
まとめ
福岡から東京までの引っ越しは見積もりを作成したうえで、相見積もりをして業者を選びましょう。
相見積もりに加えて、引っ越し業者やプランを選び、荷物を減らすなど工夫をすれば安い料金で引っ越しができます。
さらに、時間があったら必要なサービスを提供してもらえるかどうか、口コミの評判はどうかなどもチェックして依頼するとより満足する引っ越しができます。
引っ越し業者選びに悩んだらジャック引越センターに相談してみましょう。