ジャック引越センター

創業24年
10万件の引越し
満足度95%

カード・Pay払いご対応!

0120-787-525 受付時間 9:30〜18:30

創業24年
10万件の引越し
満足度95%

0120-787-525

創業24年
10万件の引越し
満足度95%

0120-787-525

引っ越しで不用品を回収してもらうときの4つの注意点を解説

不用品

引っ越しの際に不用品を回収してもらう際の注意点4つ

引っ越しの際にはたくさんの不用品が出ます。
荷造りとともに不用品を回収してもらうには複数の方法がありますが、以下のような4つの注意点があります。

  • 家電リサイクル法の対象家電とパソコンは自治体では回収不可
  • 民間の回収業者を利用する際はトラブルに注意
  • 無料で回収可能な不用品は限定されている
  • 不用品の回収は早めに依頼する

次の章から1つずつ詳しく紹介していくので、引っ越しの際に不用品の回収を依頼したい方は、参考にしてください。

家電リサイクル法の対象家電とパソコンは自治体では回収不可

冷蔵庫・洗濯機(衣類乾燥機)・エアコン・テレビの4品目は家電リサイクル法によってリサイクル対象家電に指定されており、どの自治体でも回収できません。
パソコンもパソコンリサイクル法によってメーカーの回収が義務づけられているので、デスクトップパソコン本体・ノートパソコン本体・モニターの3つは自治体では回収不可です。
家電リサイクル法対象家電の処分方法は、以下の方法があります。

  • 業者に依頼して引き取ってもらう
  • 自分で自治体が定めた回収場所に持ち込む

自治体では、ホームページなどで家電リサイクル法対象家電を回収してくれる業者を紹介しています。
大手家電量販店でも家電を回収しているところもあるのでホームページなどで確認のうえ、Webや電話で申し込んで利用してください。
リサイクル料金を払う方法は、郵便局でリサイクル券を購入する、家電量販店などで直接支払といった方法があります。
ちなみに、リサイクル料金は全国一律なので、回収を行っている会社同士で比較は不要です。
なお、家電量販店をはじめとする業者に依頼すると、リサイクル料金のほかに家電を取り外す工賃や運搬費がかかります。
エアコンや冷蔵庫、洗濯機などを回収してもらう場合は、期日に余裕を持って申し込んでください。
ちなみに、自分で家電量販店に持ち込むことも可能ですが、自動車に積めないからとバラバラに分解してはいけません。回収してもらえなくなります。
また、バラバラに分解したからといって自治体では回収してもらえないので注意が必要です。
小型テレビ、単身者用の冷蔵庫などは自力で運べますが、回収を依頼するのがおすすめです。

 

パソコンは「パソコンリサイクルマーク」が貼ってある製品はメーカーが無料で引き取りしています。
メーカーに回収を依頼すれば、ゆうぱっくの着払い伝票が送られてくるので梱包して郵送してください。
純正品の付属品ならば、一緒に回収してもらえます。
別メーカーのマウスやキーボードを使っている場合は、お住まいの自治体に回収してもらえます。
モニターは家電量販店やメーカーが回収しているので、モニターが純正品でなかった場合は個別に回収してもらいましょう。
なお、ノートパソコンなどはレアメタルが回収できるため、無料で回収してくれるところもあります。
パソコンを回収してもらう際はデータを完全に消去してください。
メーカーに回収してもらうからと未消去のままだと、個人情報がインターネットに流出する恐れがあります。
一度流出した情報は、完全に回収することはほぼ不可能です。

民間の回収業者を利用する際はトラブルに注意

個人宅や法人から有料で不用品を回収してくれる不用品回収業者を利用して一気に不用品を片付ける方法もあります。
急な引っ越しが決まって自治体にゴミを回収してもらう余裕がない場合などは便利です。
また、不用品回収業者を利用すると以下のようなメリットもあります。

  • 家まで回収に来てくれるので大型家具や家電も運ぶ手間がかからない
  • 時間が合えば当日依頼も可能
  • 不用品の買取・無料回収もしてくれる業者がある
  • 家電リサイクル対象家電やパソコンも回収してくれる業者もある

特に、家具や家電などの粗大ゴミを処分したい場合や一度にまとめて処分したい場合、家電リサイクル法の対象家電を回収してほしい場合は役立ちます。
ただし、民間の不用品回収業者を利用すると以下のようなトラブルが発生するデメリットもあるので注意しましょう

  • 不当に高額な回収費用を請求された
  • 回収した不用品を不法投棄された
  • 貴金属を不当に安い値段で買取された

国民消費生活センターにも、多数の相談や問い合わせが発生しています。
不用品回収業者とのトラブルを防ぐには以下の方法が有効です。

  • 必ず見積もりを作ってもらう
  • しつこいセールスを行う業者には依頼しない
  • 貴金属の買取を執拗に求める業者には依頼しない
  • 口コミなどの評価を確認したうえで依頼する

また、近年は少なくなりましたが「不用品を何でも無料で回収します」と町を回ってくる業者にも注意が必要です。
不当に高額な請求をされたり、不法投棄をされたりする可能性があります。
不用品回収業者は、事務所を構えていて対応が誠実なところがおすすめです。

無料で回収可能な不用品は限定されている

無料で回収している不用品には、以下のようなものがあります。

  • パソコン(ノートパソコン・タブレット・デスクトップパソコン)
  • ゲーム機(携帯型ゲーム機・据え置きゲーム機)
  • スマートフォン
  • ガラケー

これらの製品が無料で回収可能なのは、部品からレアメタルが回収できたり部品そのものに需要があったりするためです。
また、スマートフォンは型が古くても中古機器として再販できる可能性があるので、回収したり買取が可能だったりします。
ゲーム機も、中古としての需要が高く場合によっては無料回収ではなく買い取ってもらえるケースもあるでしょう。
捨てるよりはエコにもなります。

なお、ゲーム機やスマートフォン、ガラケーを回収してもらう場合も必ずデータを削除してください。
近年はゲーム機でもインターネットに繋ぐことができるので、クレジットカード情報などが記録されている可能性があります。

不用品の回収は早めに依頼する

不用品の回収は、早めに計画を立てて自治体や民間の業者に依頼しましょう。
自治体で粗大ゴミとして家具や家電を回収してほしい場合、決められた日にゴミ収集場所に持っていくか、事前に申し込みをして回収してもらう必要があります。
申し込んでから回収まで多少の時間がかかるため、引越し直前に依頼しても間に合わないケースもあるでしょう。

当日依頼・当日回収が可能な民間の業者でも、2月末~4月の繁忙期は依頼が殺到して当日回収が不可能な場合があります。
さらに、日数に余裕がないと業者を選ぶ余裕がなく、評判の良くない業者に依頼してトラブルになる恐れもあります。

不用品の回収を早めに依頼するには、引っ越しの日程が決まったらすぐに不用品がないか荷物をチェックしましょう。
引っ越しの日取りが決まってから実際の引っ越しの日までおおよそ1ヶ月~2ヶ月程度の余裕があります。
したがって、引っ越しの半月~1ヶ月前までくらいには不用品をまとめておくと余裕を持って処分が可能です。
何らかの事情があって急いで引っ越ししなければならない場合は、不用品の回収をサービスで行っている業者に依頼する方法もあります。

まとめ:不用品の回収は早め早めに行う

不用品は引っ越しの際にほぼ確実に発生します。
大型家電や家具がない場合でも、小型家電・小型家具・雑貨類が数多く出る可能性もあります。
したがって、不用品は出るものと考えて早めに回収をしてもらう準備を調えてください。
最も費用がかからないのは自治体への回収依頼ですが、家電リサイクル法対象家電とパソコンは回収してもらえません。
一定の費用もかかると考え、引っ越しの予算に組み込んでおくといいでしょう。

ブログ一覧へ戻る>

ランキング2024.09.11更新

キャンペーン情報 お客様の声